カテルネット青春歌年鑑シリーズ全シリーズ公開!
Topスペシャル・メニュー青春歌年鑑 > 戦前編 昭和13年〜14年

歌年鑑メニュー 1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
戦前1
戦前2
戦前3
戦前4
戦後1
戦後2
戦後3
戦後4
戦後5
戦後6
総集編 50年代
総集編 60年代
総集編 70年代
総集編 80年代
総集編 90年代
演歌・歌謡曲編 50年代
演歌・歌謡曲編 60年代
演歌・歌謡曲編 70年代
演歌・歌謡曲編 80年代
演歌・歌謡曲編 90年代

タイアップ曲検索でCMや主題歌をチェック!
TV主題歌検索CMソング検索映画主題歌検索

【ドラマ主題歌】NOW ON AIR [new]

今期は34番組!2014年(10〜12月期)秋ドラマの主題歌情報を掲載! ≫≫

【アニメ主題歌】NOW ON AIR [new]

今期は102番組!2014年(10〜12月期)秋アニメの主題歌情報を掲載! ≫≫

【アニメ主題歌】2014年劇場版アニメ [new]

現在公開中・公開予定作品の劇場版アニメ主題歌情報を掲載! ≫≫

【特集 プロ野球 選手テーマ曲】[new]

セ・リーグ、パ・リーグ、全12チーム各選手ごとの登場テーマ曲を紹介!2009〜2014年を紹介≫≫

【特集 甲子園】

アルプススタンドで演奏される応援歌・ヒッティングマーチを紹介≫≫

【Topics】今週の歌番組で歌っていた曲はコレ

各歌番組で歌っていた曲を番組単位で紹介!バックナンバーもあるよ!≫≫

【ドラマ主題歌】人気シリーズを特集

NHK朝の連続テレビ小説フジテレビ月9ドラマの主題歌情報を掲載

【アニメ主題歌】人気シリーズを特集

名探偵コナンONE PIECENARUTO銀魂の歴代主題歌情報ほかを掲載

【季節の音楽】

卒業ソング特集 ≫≫
最新の卒業ソングや1970年代から現在までの様々な卒業ソングをピックアップ
桜ソング特集 ≫≫
様々な感情の桜ソングを約300曲をリストアップ
雨の歌 特集 ≫≫
昭和歌謡の大ヒット曲から最新人気アーティストまで『雨の歌』BEST100ほか
バレンタイン特集 ≫≫
バレンタインにまつわる歌を掲載
花火うた特集 ≫≫
花火をテーマにしたいろいろな歌を紹介!
クリスマスソング特集 ≫≫
最新クリスマスソングから定番曲・珍曲まで紹介
正月のうた特集 ≫≫
定番曲から各種NewYearソングまで紹介

【特集 年末TV特番】

2013年NHK紅白歌合戦2013年レコード大賞の情報を掲載!

【ドラマ主題歌】ドラマ主題歌since1990

1990年放送分より1クールごとのドラマを主題歌を交えて紹介!一気にタイムスリップ20年!
あんなドラマが?!こんなドラマが?!≫≫

【ディスコグラフィシリーズ】青春歌年鑑

人気オムニバスCDの青春歌年鑑シリーズを特集!1920年〜1990年までの主要曲をチェック!! ≫≫

戦前編 昭和13年〜14年
icon
曲名 歌手名 作詞 作曲 歌い出し ダウンロード
Disc.1
鴛鴦道中 青葉笙子 藤田まさと 阿部武雄 堅気育ちも 重なる旅に  
上海だより 上原 敏        
皇国の母 音丸 深草三郎 明本京静 歓呼の声や 旗の波  
湖上の尺八 伊藤久男 深草三郎 明本京静 名残の月の 影淡く 湖上の尺八 - 伊藤久男: 全曲集
愛国の花 渡辺はま子 福田正夫 古関裕而 真白き富士の けだかさを  
陣中髭くらべ 東海林太郎        
雨のブルース 淡谷のり子 野川香文 服部良一 雨よふれふれ  
バンジョーで唄えば 中野忠晴 藤浦洸 服部良一 雲と一緒に 山を越え  
人生劇場 楠木繁夫 佐藤惣之助 古賀政男 やると思えば どこまでやるさ  
上海の街角で 東海林太郎 佐藤惣之助 山田栄一 リラの花散る キャバレーで逢うて  
波止場気質 上原敏 島田磬也 飯田景応 別れ惜しむな 銅鑼の音に  
旅の夜風 霧島昇/ミス・コロムビア 西條八十 万城目正 花も嵐も 踏み越えて  
悲しき子守唄 松原操 西條八十 竹岡信幸 可愛いおまえが あればこそ  
シナの夜 渡辺はま子 西條八十 竹岡信幸 シナの夜 シナの夜よ  
母子(おやこ)船頭唄 塩まさる 佐藤惣之助 細川潤一 利根のお月さん 空の上  
満州娘 服部富子 石松秋二 鈴木哲夫 私十六 満州娘  
麦と兵隊 東海林太郎 藤田まさと 大村能章 徐州徐州と 人馬は進む  
上海ブルース ディック・ミネ 北村雄三 大久保徳二郎 涙ぐんでる 上海の  
或る雨の午后 ディック・ミネ 島田磬也 大久保徳二郎 雨が降ってた しとしとと  
涯なき泥濘 小野 巡        
Disc.2
旅姿三人男 ディック・ミネ 宮本旅人 鈴木哲夫 清水港の 名物は  
一杯のコーヒーから 霧島昇/ミス・コロムビア 藤浦洸 服部良一 一杯の コーヒーから  
チャイナ・タンゴ 中野忠晴 藤浦洸 服部良一 チャイナ・タンゴ 夢の唄  
古き花園 二葉あき子 サトウハチロー 早乙女光 古き花園には 思い出の数々よ  
上海の花売り娘 岡晴夫 川俣栄一 上原げんと 紅いランタン 仄かにゆれる  
ほんとにほんとに御苦労ね 山中みゆき 野村俊夫 倉若晴生 楊柳(やなぎ)芽をふく クリークで  
九段の母 塩まさる 石松秋二 能代八郎 上野駅から 九段まで  
熱海ブルース 由利あけみ 佐伯孝夫 塙六郎 昨日来た街 昨日来た街  
何日君再來 渡辺はま子        
港シャンソン 岡晴夫 内田つとむ 上原げんと 赤いランタン 夜霧にぬれて  
長崎のお蝶さん 渡辺はま子 藤浦洸 竹岡信幸 ナガサキ 長崎 南の町よ  
純情三重奏 高峰三枝子        
出船の唄 北廉太郎 清水みのる 倉若晴生 出船の出船の ドラが鳴る  
旅のつばくろ 小林千代子 清水みのる 倉若晴生 あかい夕陽の 他国の空で  
長崎物語 由利あけみ 梅木三郎 佐々木俊一 赤い花なら 曼珠沙華  
名月赤城山 東海林太郎 矢島寵児 菊地博 男ごころに 男が惚れて  
大利根月夜 田端義夫 藤田まさと 長津義司 あれを御覧と 指差す方に  
島の船唄 田端義夫 清水みのる 倉若晴生 小島離れりゃ 船唄で  
戦友の唄 樋口静雄 西條八十 大村能章 君と僕とはみりんの桜  
俺は船乗り 上原敏 大木惇夫 倉若晴生 ここは淋しい 港の町さ  
年代別メニュー
icon
icon1960 icon1961 icon1962 icon1963 icon1964 icon1965 icon1966 icon1967 icon1968 icon1969
icon
icon1970 icon1971 icon1972 icon1973 icon1974 icon1975 icon1976 icon1977 icon1978 icon1979
icon
icon1980 icon1981 icon1982 icon1983 icon1984 icon1985 icon1986 icon1987 icon1988 icon1989
icon
icon1990
icon
icon昭和2〜8年 icon昭和9〜12年 icon昭和13〜14年 icon昭和15〜20年
icon
icon昭和21〜23年 icon昭和24〜25年 icon昭和26〜28年 icon昭和29〜30年 icon昭和31〜32年 icon昭和33〜34年
icon
icon1950年代 icon1960年代 icon1970年代 icon1980年代 icon1990年代
icon
icon1966 icon1967 icon1968 icon1969 icon1970 icon1971 icon1972 icon1973 icon1974
icon1975
icon1976 icon1977 icon1978 icon1979 icon1980 icon1981 icon1982
KATELNET.com All Rights Reserved.

月額99円で広告レス!ケータイ歌詞サイト【うたまっぷ歌詞DX】アニメ・ゲーム・マンガと言えば【あにまっぷ】